詳細情報
学年別9月教材こう授業する
1年・10より大きい数
例題の「基本型」
書誌
向山型算数教え方教室
2007年9月号
著者
奥田 嚴文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(啓林館『わくわくさんすう1』P.52〜53) 20までの数は,入学時でほとんどの子どもが言え,書ける状態である。 出席番号や教科書のページ,日付などあらゆる場面で使い慣れている…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別9月教材こう授業する
1年・10より大きい数
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年9月号
学年別9月教材こう授業する
1年・10より大きい数
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年9月号
学年別9月教材こう授業する
1年・10より大きい数
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2009年9月号
学年別9月教材こう授業する
1年・10より大きい数
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2009年9月号
学年別9月教材こう授業する
1年・10よりおおきいかず
例題の「基本型」
向山型算数教え方教室 2008年9月号
一覧を見る
検索履歴
学年別9月教材こう授業する
1年・10より大きい数
例題の「基本型」
向山型算数教え方教室 2007年9月号
道徳の時間で「伝統と文化」をどう取り上げるか
具体的歴史事実から日本人の伝統と文化に迫る
授業研究21 2009年2月号
様々な授業スタイルのバリエーション大研究
構成的グループエンカウンター
道徳教育 2018年2月号
特別支援教育ステップアップ講座 13
子どもの様子から特性を見取るアセスメント
LD,ADHD&ASD 2021年7月号
若手女教師の特別支援教育奮闘記 2
I(愛)メッセージで自己肯定感を高める
特別支援教育教え方教室 2014年5月号
一覧を見る