詳細情報
ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
2年/ノート指導 我流を抜け出す10の条件
書誌
向山型算数教え方教室
2007年6月号
著者
猪野 真理
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.子どものノートから分かる授業の腕 授業の腕は,子どもの「算数ノート」からはかることができる。2年生を担任していた3学期,学級全員のノートを見直してみた…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
2年/授業の始まりから全体を巻き込む
向山型算数教え方教室 2009年3月号
ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
2年/基本型を選ぶ基準は,子どもの事実から
向山型算数教え方教室 2009年2月号
ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
2年/シンプルな基本型を示せ
向山型算数教え方教室 2009年1月号
ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
2年/型通りに解かせることで平均97点突破!
向山型算数教え方教室 2008年12月号
ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
2年/「筆算」――最初の指導で,これだけは定着させたい3つのポイント
向山型算数教え方教室 2008年11月号
一覧を見る
検索履歴
ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
2年/ノート指導 我流を抜け出す10の条件
向山型算数教え方教室 2007年6月号
授業の基礎・子どもの変化をどうとらえるか
今の子どもにあった活動 3つのポイント
授業のネタ 教材開発 2003年10月号
特集 ミニ討論!“社会的ジレンマ教材”53選
ジレンマ教材の落とし穴→ここをチェック
社会科教育 2013年12月号
ミニ特集 グレーゾーンの子も分かる百玉そろばん指導
聴覚情報の入力を意識的に組み込む
教室の障害児 2004年3月号
ミニ特集 食育基本法(我が校、我がクラスの食育実践)
限られた授業時間と給食の時間を効果的に使い、実践力をつける
教室ツーウェイ 2006年7月号
一覧を見る