詳細情報
ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
2年/シンプルな基本型を示せ
書誌
向山型算数教え方教室
2009年1月号
著者
尾上 知生
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.できていると錯覚する 「1000より大きい数」では,いろいろな言い回しの問題が出てくる。その中で紛らわしいのが次の問題である。 @ 100を18こあわせた数はいくつですか…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
2年/授業の始まりから全体を巻き込む
向山型算数教え方教室 2009年3月号
ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
2年/基本型を選ぶ基準は,子どもの事実から
向山型算数教え方教室 2009年2月号
ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
2年/型通りに解かせることで平均97点突破!
向山型算数教え方教室 2008年12月号
ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
2年/「筆算」――最初の指導で,これだけは定着させたい3つのポイント
向山型算数教え方教室 2008年11月号
ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
2年/筆算 くり上がりは下に,くり下がりは上に書いて区別する
向山型算数教え方教室 2008年10月号
一覧を見る
検索履歴
ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
2年/シンプルな基本型を示せ
向山型算数教え方教室 2009年1月号
新・道徳授業論―主体的・対話的な追求で新しい地平をひらく 22
フィクションの持ち味を子どもの視点で生かす
道徳教育 2020年1月号
子どものコミュニケーション能力を育てる郵便教育 8
テキストさえあれば大丈夫
教室ツーウェイ 2011年11月号
特集 平均90点達成は「できない子」のためにある
「確認」が救っていく事実
向山型算数教え方教室 2001年9月号
小学校の英語会話学習を考える 4
英語会話ティームティーチングの組み方と生かし方
授業研究21 2000年7月号
一覧を見る