詳細情報
学年別1月教材こう授業する
5年
比べ方を考えよう
書誌
向山型算数教え方教室
2006年1月号
著者
中地 直樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
百分率の問題である。 本時のポイントは,比べられる量を求める基本型を活用することができるかである。 1.線分図をもとに例題を解く 問題文を教師,子どもの順で読む…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別1月教材こう授業する
5年・百分率とグラフ
〈「習得型」の授業〉
向山型算数教え方教室 2011年1月号
学年別1月教材こう授業する
5年・百分率とグラフ
〈「活用型」「探究型」教材と授業〉
向山型算数教え方教室 2011年1月号
学年別1月教材こう授業する
5年・百分率とグラフ
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年1月号
学年別1月教材こう授業する
5年・百分率とグラフ
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年1月号
学年別1月教材こう授業する
5年・百分率とグラフ
例題の「基本型」
向山型算数教え方教室 2009年1月号
一覧を見る
検索履歴
学年別1月教材こう授業する
5年
比べ方を考えよう
向山型算数教え方教室 2006年1月号
真下投げの指導 4
上肢投球障害の驚くべき現状@
楽しい体育の授業 2007年7月号
医師からの提言 特別支援教育への手がかり
「保育園/幼稚園を見に行こう」
教室ツーウェイ 2004年12月号
オススメ! こんな授業の入り方はいかがですか?
アンケートを活用した導入で、生徒をひきつける
道徳教育 2011年9月号
小学校英語活動の現状と私の改革&充実プラン
パターンを決めれば担任だけでも授業は簡単!
総合的学習を創る 2006年1月号
一覧を見る