詳細情報
学年別1月教材こう授業する
5年・百分率とグラフ
〈「活用型」「探究型」教材と授業〉
書誌
向山型算数教え方教室
2011年1月号
著者
小河 直之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●啓林館『わくわく算数5下』p.46 1.問題文をつくる 本時では,割合,くらべる量,もとにする量のそれぞれを求める問題をつくり,関係図を活用して正しく求められるかがポイントである…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別1月教材こう授業する
5年・百分率とグラフ
〈「習得型」の授業〉
向山型算数教え方教室 2011年1月号
学年別1月教材こう授業する
5年・百分率とグラフ
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年1月号
学年別1月教材こう授業する
5年・百分率とグラフ
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年1月号
学年別1月教材こう授業する
5年・百分率とグラフ
例題の「基本型」
向山型算数教え方教室 2009年1月号
学年別1月教材こう授業する
5年・百分率とグラフ
「練習問題・スキル」と教材教具
向山型算数教え方教室 2009年1月号
一覧を見る
検索履歴
学年別1月教材こう授業する
5年・百分率とグラフ
〈「活用型」「探究型」教材と授業〉
向山型算数教え方教室 2011年1月号
Microsoft 365 Education
[Microsoft PowerPoint(1)]Cameoを使っ…
実践国語研究 2023年7月号
算数・数学科指導に生かす「補助簿」の作り方と活用
小学校
補助簿は、学習項目を確定することで終了する
授業研究21 2003年3月号
一覧を見る