詳細情報
特集 あなたの学校の教育文化―こうすれば変わる
私はこうして旧い学校文化を変えた!―ワンポイントアドバイス
知的な時間感覚で、旧い学校文化を駆逐せよ!
書誌
女教師ツーウェイ
2002年5月号
著者
近藤 滋子
本文抜粋
1 自分の姿で示す 教務室からなかなか出ないで時間通りに授業が始まらない、集会活動の時間に遅れて他の学年が待つ、会議が定刻に始まらない、会議に長い発言をする……。時間通りにことが始まらない。これは、どこにでも転がっている旧い学校文化である。無駄にしている時間を、一年間でトータルすると空恐ろしい。時間…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
私はこうして旧い学校文化を変えた!―ワンポイントアドバイス
運動会は「時間をかければいいできばえになる」という考えと闘う
女教師ツーウェイ 2002年5月号
私はこうして旧い学校文化を変えた!―ワンポイントアドバイス
提案し続けること、同僚のニーズに応えること
女教師ツーウェイ 2002年5月号
私はこうして旧い学校文化を変えた!―ワンポイントアドバイス
譲れない部分の確認をとる
女教師ツーウェイ 2002年5月号
私はこうして旧い学校文化を変えた!―ワンポイントアドバイス
子どもの事実、親の本音、世の流れ・欲しがらない管理職はいない
女教師ツーウェイ 2002年5月号
私はこうして旧い学校文化を変えた!―ワンポイントアドバイス
思いこみをこわす
女教師ツーウェイ 2002年5月号
一覧を見る
検索履歴
私はこうして旧い学校文化を変えた!―ワンポイントアドバイス
知的な時間感覚で、旧い学校文化を駆逐せよ!
女教師ツーウェイ 2002年5月号
私のオススメ!傑作集 指導のポイントと熱中のドラマ
あの子も熱中,チャレランの底力をみた!
向山型算数教え方教室 2009年8月号
提言 「総合的な学習」でこんな力をつけさせたい
「総合的な学習の時間」は障害児教育のアルファ(初め)とオメガ(終わり)
障害児の授業研究 2000年10月号
教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 8
小学4年/「慣用句」(光村図書)
国語教育 2021年11月号
提言/「評価」で国語の授業を改善する
到達点を明示した「ねらい」の設定
実践国語研究 2002年7月号
一覧を見る