詳細情報
向山型算数に挑戦/論文審査 (第67回)
原則を身につけるから個性も生きてくる
書誌
向山型算数教え方教室
2005年6月号
著者
向山 洋一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
新年度,たくさんの応募があった。 お便りも,いっぱいついていた。全部読ませてもらった。 先生方の,1つ1つの出来事が,ドラマが胸に迫ってきた。 向山型算数のおかげで,TOSSの仲間の援助で,困難を越え,手ごたえのある実践をつくりあげていった様子が書かれていた…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
向山型算数に挑戦/論文審査 162
学習問題の言葉の定義はすっきりしたものにする
算数教科書教え方教室 2013年5月号
向山型算数に挑戦/論文審査 161
授業は,討論の形をあこがれる
算数教科書教え方教室 2013年4月号
向山型算数に挑戦/論文審査 160
芸道と同じような「型」を身につける。「型」の修得には10年はかかる
向山型算数教え方教室 2013年3月号
向山型算数に挑戦/論文審査 159
本間先生の教材研究を視写することをすすめる
向山型算数教え方教室 2013年2月号
向山型算数に挑戦/論文審査 158
小学校の超難教材の本質をとらえ,授業法を工夫する
向山型算数教え方教室 2013年1月号
一覧を見る
検索履歴
向山型算数に挑戦/論文審査 67
原則を身につけるから個性も生きてくる
向山型算数教え方教室 2005年6月号
ライブ体験で味わう“実力づくりへの道”向山弟子の介入を受けて
知的な授業も混乱させたらお終いだ
向山型算数教え方教室 2005年3月号
マンガで見る楽しい体育指導 120
根本体育直伝マンガ(学年末に授業を振り返る指導の巻)
楽しい体育の授業 2010年3月号
総合学習の授業づくりを考える 1
総合的学習の時間と総合学習
障害児の授業研究 2000年4月号
一覧を見る