詳細情報
算数が好きになる問題
[4年]何秒をすごしてきたのだろう?
書誌
楽しい算数の授業
2011年4月号
著者
山口 貴久
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
わたしたちが今まで生きてきた10年という時間は,秒に直すと何秒にあたるのでしょうか。計算して求めてみましょう。 @ 単元名「1億より大きい数を調べよう…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
算数が好きになる問題
[4年]プレゼント・フォー・ユー♪
楽しい算数の授業 2012年3月号
算数が好きになる問題
[4年]カードを集めよう
楽しい算数の授業 2012年2月号
算数が好きになる問題
[4年]およその数であらわそう!
楽しい算数の授業 2012年1月号
算数が好きになる問題
[4年]きまりを見つけよう
楽しい算数の授業 2011年12月号
算数が好きになる問題
[4年]はさんでゲットゲーム
楽しい算数の授業 2011年11月号
一覧を見る
検索履歴
算数が好きになる問題
[4年]何秒をすごしてきたのだろう?
楽しい算数の授業 2011年4月号
「エピソード」を活用して知的な授業を
向山実践「ひょっとこ」から学び、初めて実践するという条件でいくつかを修正する
向山型国語教え方教室 2010年10月号
07 【授業最前線】板書から授業が見える!おすすめ授業プラン 小学校
5年/我が国の農業や水産業における食糧生産
「関連付け」を板書で可視化して資料…
社会科教育 2025年6月号
学びの土台を育む運動あそび 3
給食の準備にも! お箸を上手に使えるようになる運動あそび
特別支援教育の実践情報 2025年6月号
不器用な子どもたちの手の土台作り 手の感覚と運動を育む 5
両手動作が苦手な子どもたち
特別支援教育の実践情報 2014年1月号
一覧を見る