詳細情報
学年別1月教材こう授業する
5年
割合
書誌
向山型算数教え方教室
2005年1月号
著者
小室 由希江
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(啓林館『算数5年下』P.42〜43) 1.定員と希望者数を確認 教師が,表の横の説明をゆっくり読む。 指示 定員を指で隠しなさい。 葉っぱ問題をする…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別1月教材こう授業する
5年・百分率とグラフ
〈「習得型」の授業〉
向山型算数教え方教室 2011年1月号
学年別1月教材こう授業する
5年・百分率とグラフ
〈「活用型」「探究型」教材と授業〉
向山型算数教え方教室 2011年1月号
学年別1月教材こう授業する
5年・百分率とグラフ
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年1月号
学年別1月教材こう授業する
5年・百分率とグラフ
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年1月号
学年別1月教材こう授業する
5年・百分率とグラフ
例題の「基本型」
向山型算数教え方教室 2009年1月号
一覧を見る
検索履歴
学年別1月教材こう授業する
5年
割合
向山型算数教え方教室 2005年1月号
些細なことと侮るなかれ! 6月の教室の「小さな重大問題」対処法
友人関係が変化する
授業力&学級経営力 2018年6月号
編集後記
国語教育 2023年1月号
誌上QAコーナー こんな時どうしますか
友だち関係をうまく築くことができない高学年の子への対応
先生が仲介役になり他の子とつなげて…
特別支援教育教え方教室 2014年12月号
リズムとテンポを乱す授業の「ムダな言葉」=削り方のヒント
図工授業の「ムダな言葉」=削り方のヒント
授業力&学級統率力 2012年6月号
一覧を見る