詳細情報
学年別7月教材こう授業する
6年
比べ方を考えよう
書誌
向山型算数教え方教室
2004年7月号
著者
玉川 徹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(東京書籍『新しい算数6上』P.46〜P47) もう,7月である。日付はすでにノートに 書いてある。 2を教師が読み,その後全員で読む。 ☆1を読む(ここは重要。しっかり読ませ…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別7月教材こう授業する
6年・場合の数
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年7月号
学年別7月教材こう授業する
6年・場合の数
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年7月号
学年別7月教材こう授業する
6年・単位量あたりの大きさ
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2009年7月号
学年別7月教材こう授業する
6年・単位量あたりの大きさ
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2009年7月号
学年別7月教材こう授業する
6年・人口密度
例題の「基本型」
向山型算数教え方教室 2008年7月号
一覧を見る
検索履歴
学年別7月教材こう授業する
6年
比べ方を考えよう
向山型算数教え方教室 2004年7月号
持続可能な社会の創り手を育成する社会科教育 13
地域の遺産とする題材の取り上げ
世界遺産の評価基準をもとに
社会科教育 2025年4月号
原因から分析!体育授業の困った場面と成功のためのスキル
毎回集合が遅い!準備が遅い!
楽しい体育の授業 2025年5月号
学年別7月教材こう授業する
6年・速さ
例題指導
向山型算数教え方教室 2006年7月号
社会科研究最前線 わが教室の取り組み、ここに注目して 3
【広島大学 棚橋研究室】高度専門職業人としての教員養成とそこに立脚した教科教育学研究者養成を両輪とする教育…
社会科教育 2013年1月号
一覧を見る