詳細情報
学年別7月教材こう授業する
6年・単位量あたりの大きさ
「習得型」の授業
書誌
向山型算数教え方教室
2009年7月号
著者
中田 昭大
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●教育出版『小学算数6上』p.80〜81 1.本時のポイント 「速さ」の問題は面積図で解くことができる。3つの公式を使って解くこともできるが,公式を忘れてしまえば解くことができない。面積図が使いこなせれば,3つの公式を覚えていなくても答えを求めることができる…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別7月教材こう授業する
6年・場合の数
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年7月号
学年別7月教材こう授業する
6年・場合の数
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年7月号
学年別6月教材こう授業する
6年・単位量あたりの大きさ
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年6月号
学年別6月教材こう授業する
6年・単位量あたりの大きさ
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年6月号
学年別7月教材こう授業する
6年・単位量あたりの大きさ
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2009年7月号
一覧を見る
検索履歴
学年別7月教材こう授業する
6年・単位量あたりの大きさ
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2009年7月号
国語教育時評
常用漢字が少しずつふえて行くことの末路
国語教育 2011年10月号
特別支援教育ステップアップ講座 10
体と手の発達の道筋と支援
LD,ADHD&ASD 2020年7月号
教室騒然・混乱の原因
一番の原因は、授業が下手なこと
教室ツーウェイ 2005年11月号
全国の実践家発信!見方・考え方を鍛える! 最先端の社会科授業モデル 11
事象や人々の相互関係に着目した単元構成と,主体的に学習問題を解決しよ…
社会科教育 2019年2月号
一覧を見る