詳細情報
学年別向山型難問この1問こう授業する
2年
くふうして計算しよう
書誌
向山型算数教え方教室
2003年8月号
著者
渡辺 哲朗
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
向山氏は本誌2003年4月号(No.044)53ページで,「難問1問」のポイントとして,次の4つをあげている。 (1) ノートにあれこれ書かせる
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別教材教具こう使いこなす
2年
かけ算九九尺を全体指導でこう使いこなす
向山型算数教え方教室 2006年8月号
学年別教材教具こう使いこなす
2年
かけ算九九尺を個別指導でこう使いこなす
向山型算数教え方教室 2006年8月号
学年別3月教材こう授業する
2年
たし算とひき算(2)
向山型算数教え方教室 2006年3月号
学年別3月教材こう授業する
2年
三角形と四角形
向山型算数教え方教室 2006年3月号
学年別2月教材こう授業する
2年
長さをはかろう
向山型算数教え方教室 2006年2月号
一覧を見る
検索履歴
学年別向山型難問この1問こう授業する
2年
くふうして計算しよう
向山型算数教え方教室 2003年8月号
“社会科イノベーション”→小・中・高を貫く“柱”とは キーワードで提案する
原点回帰:「社会研究」のための社会科へ
社会科教育 2014年8月号
コミュニケーションのある数学授業―その実践課題と授業展開例
支援―授業の流れにのれない生徒とどうコミュニケーションをとるか(2)
苦手意識が強く積極的になれない生徒
数学教育 2009年12月号
「伝え合う力」を育てるために 9
「伝え合う力」の育成と評価規準の作成/「C読むこと」の学習指導の改善
国語教育 2001年12月号
簡単な〈作戦〉を立てて楽しむ!ゲームの授業づくり(中学年)
裏のスペースを活かせ! 360°からシュートが狙えるセストボール
楽しい体育の授業 2015年8月号
一覧を見る