詳細情報
学年別7月教材こう授業する
5年
いろいろな四角形
書誌
向山型算数教え方教室
2003年7月号
著者
両部 桂一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(学校図書『小学校算数5年上』P.54 〜 55) 指示1 P.54 を開きなさい。 教師が読む。「4 四角形の対角線」(この間に遅れている子は追いつく…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別7月教材こう授業する
5年・平均,単位量あたりの大きさ
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年7月号
学年別7月教材こう授業する
5年・平均,単位量あたりの大きさ
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年7月号
学年別7月教材こう授業する
5年・分数のたし算とひき算
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2009年7月号
学年別7月教材こう授業する
5年・分数のたし算とひき算
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2009年7月号
学年別7月教材こう授業する
5年・分数のたし算とひき算
例題の「基本型」
向山型算数教え方教室 2008年7月号
一覧を見る
検索履歴
学年別7月教材こう授業する
5年
いろいろな四角形
向山型算数教え方教室 2003年7月号
戦後道徳教育実践史―あのとき,何が行われていたのか 3
占領政策と全面道徳の時代
道徳教育 2024年6月号
授業に爆笑=スピーチ型スキマ時間ネタ
リレースピーチ型スキマ時間ネタ
社会科教育 2011年2月号
授業の力量をみがく 15
小・中学生の「留年」は学力向上に結びつかない
教室ツーウェイ 2012年6月号
自閉症の子どもの算数指導 7
ひき算(10までのひき算)
特別支援教育の実践情報 2010年5月号
一覧を見る