詳細情報
「知りませんでした」ではすまされない!?Q&Aで学ぶ学校著作権 (第4回)
子どもの作品を一般で公開するときに
書誌
授業力&学級経営力
2025年7月号
著者
宮武 久佳
ジャンル
学級経営
本文抜粋
アキラ先生が張り切っています。来週、公民館で開催される「◯◯小学校ポスター展」の準備に力が入っているのです。 同僚のマサコ先生が声を掛けました。「何だか楽しそう。子どもたちもテンション高いですね…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「知りませんでした」ではすまされない!?Q&Aで学ぶ学校著作権 3
授業のためのコピーにも限度があります(その2)
授業力&学級経営力 2025年6月号
「知りませんでした」ではすまされない!?Q&Aで学ぶ学校著作権 2
授業のためのコピーにも限度があります(その1)
授業力&学級経営力 2025年5月号
「知りませんでした」ではすまされない!?Q&Aで学ぶ学校著作権 1
先生,そのコピー,授業の一環ですか?
授業力&学級経営力 2025年4月号
教師のための著作権講座 12
教員が著作権を学ぶ理由って何でしょうか?
授業力&学級経営力 2023年3月号
教師のための著作権講座 11
子どもの内面(ハート)を守る著作者人格者とは?
授業力&学級経営力 2023年2月号
一覧を見る
検索履歴
「知りませんでした」ではすまされない!?Q&Aで学ぶ学校著作権 4
子どもの作品を一般で公開するときに
授業力&学級経営力 2025年7月号
授業にリズムとテンポをつくるフラッシュカード紹介
4年の授業開きで役立つフラッシュカード
総合的学習を創る 2005年4月号
特集 習熟度別学習のメリット・デメリット
デメリットの少ない習熟度別学習
楽しい算数の授業 2005年3月号
向山実践の原理・原則 183
学校で生れるさまざまなドラマ
教室ツーウェイ 2009年6月号
一覧を見る