詳細情報
「知りませんでした」ではすまされない!?Q&Aで学ぶ学校著作権 (第3回)
授業のためのコピーにも限度があります(その2)
書誌
授業力&学級経営力
2025年6月号
著者
宮武 久佳
ジャンル
学級経営
本文抜粋
新任の渡辺先生は,視聴覚教材の使用に意欲的です。NHK for Schoolを上手に授業に活かしています。 他にも,様々なテレビ番組を録画し,授業で活用しています。授業で使ったあとは,生徒が自由に視聴できるように,クラスのサーバーにアップするのです。パスワード管理しているので,クラスの子どもたちや保…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「知りませんでした」ではすまされない!?Q&Aで学ぶ学校著作権 5
子どもの作文を読み上げていいか(著作者人格権 その1)
授業力&学級経営力 2025年8月号
「知りませんでした」ではすまされない!?Q&Aで学ぶ学校著作権 4
子どもの作品を一般で公開するときに
授業力&学級経営力 2025年7月号
「知りませんでした」ではすまされない!?Q&Aで学ぶ学校著作権 2
授業のためのコピーにも限度があります(その1)
授業力&学級経営力 2025年5月号
「知りませんでした」ではすまされない!?Q&Aで学ぶ学校著作権 1
先生,そのコピー,授業の一環ですか?
授業力&学級経営力 2025年4月号
教師のための著作権講座 12
教員が著作権を学ぶ理由って何でしょうか?
授業力&学級経営力 2023年3月号
一覧を見る
検索履歴
「知りませんでした」ではすまされない!?Q&Aで学ぶ学校著作権 3
授業のためのコピーにも限度があります(その2)
授業力&学級経営力 2025年6月号
授業を面白くする手作りグッズ
みんなでさんすう
夢中になれる算数教材
特別支援教育の実践情報 2020年5月号
小特集 3年目の「3・11」→教室で“ここを語る”
大きな災害に備えることが社会の役割でもある
社会科教育 2014年4月号
実践提案・学級で何を学び身につけさせたか―低学年
集団適応力の基礎を培う
心を育てる学級経営 2001年4月号
一覧を見る