詳細情報
2024年春の教室開き
ワクワク感が高まる 初日の黒板メッセージ
書誌
授業力&学級経営力
2024年4月号
著者
小倉 美佐枝
・
藤原 友和
・
松永 久美
・
頃橋 真也
ジャンル
学級経営
本文抜粋
新学年になり,上学年の仲間入りした子どもたちへ,自分の力を信じてどんどん挑戦していく気持ちを高めてほしいという願いを込めて書いています。一人ひとりのよさが学級のよさになり,楽しさが増していくことを言葉で伝えるようにしています…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
2024年春の教室開き
学級開きマストアイテム 私のBest1
授業力&学級経営力 2024年4月号
2024年春の教室開き
だれもが学びやすく過ごしやすい 教室環境のユニバーサルデザイン
授業力&学級経営力 2024年4月号
2024年春の教室開き
巻頭グラビア扉
授業力&学級経営力 2024年4月号
子どもの自立につながる学級サポートアイテム 8
[フルカラー版]自分でつくる学びの力 自主学習を楽しもう!
授業力&学級経営力 2025年11月号
子どもの自立につながる学級サポートアイテム 7
[フルカラー版]行事へ向かう気持ちを高める
授業力&学級経営力 2025年10月号
一覧を見る
検索履歴
2024年春の教室開き
ワクワク感が高まる 初日の黒板メッセージ
授業力&学級経営力 2024年4月号
算数 35
算数教科書を教え、教材を正しく使って平均97点
教室ツーウェイ 2014年2月号
3年
(2)平方根(正方形の1辺の長さ/平方根の値を数直線上に示そう)
数学教育 2019年10月号
“協同と競争”が効果をあげる小集団活動の場づくり
中学校英語
授業力&学級統率力 2012年10月号
一覧を見る