検索結果
著者名:
小倉 美佐枝
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全26件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
2024年春の教室開き
ワクワク感が高まる 初日の黒板メッセージ
書誌
授業力&学級経営力 2024年4月号
著者
小倉 美佐枝・藤原 友和・松永 久美・頃橋 真也
ジャンル
学級経営
本文抜粋
新学年になり,上学年の仲間入りした子どもたちへ,自分の力を信じてどんどん挑戦していく気持ちを高めてほしいという願いを込めて書いています。一人ひとりのよさが学級のよさになり,楽しさが増していくことを言葉…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 主体的な子どもが育つ 教室環境デザイン
自治的な学級に育つ教室デザイン 3つの鉄則
子どもたち自身が見つけやすいわかりやすい環境づくりへ
書誌
授業力&学級経営力 2024年3月号
著者
小倉 美佐枝
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 誰が見ても一目でわかる工夫をする 子どもたち一人ひとりや担任・担任外の先生方もすぐにわかる環境づくりが大切です。ちょっとした手間で,先生への質問が減り,子どもたち自身で教え合ったりすることができる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 今こそ,教室を笑顔でいっぱいに!「エンタメ」授業スキル
モノの工夫でこんなに楽しく!「アイテム活用」のスキル
2
書誌
授業力&学級経営力 2022年12月号
著者
小倉 美佐枝
ジャンル
学級経営/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
ITEM01 ついつい,答えたくなる!「早押しアンサー」 「早押しアンサー」があるだけで,クイズ大会に早変わり。学級に1つあるだけで大盛り上がりします…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 速さも質も捨てたくない先生のための超速仕事術
1日のスケジュールを大公開! 仕事が速い教師のタイムマネジメント
4
書誌
授業力&学級経営力 2022年3月号
著者
小倉 美佐枝
ジャンル
学級経営/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
『図(省略)』 1 ラジオ体操で体もすっきり スマホのアラームよりも前に目覚めてしまうようになりました(笑)。起きたらすぐに,電気ケトルのスイッチを入れて,お湯を沸かす間に,ラジオ体操をしていま…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 これは便利!学級&授業アイテム「超」活用術
学級で,授業で,大活躍! 私の「教室七つ道具」
8
書誌
授業力&学級経営力 2021年9月号
著者
小倉 美佐枝
ジャンル
学級経営/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
01 「デジタルカメラ」 子どもたちに「小倉先生」と尋ねると,必ず「背中にデジカメがある」と答えるほど,毎日身につけているアイテムです。落としてもぶつけても水に濡れても大丈夫なデジカメを使っています…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 これは便利!学級&授業アイテム「超」活用術
あの先生はこんなものを使っている! デキる教師のアイテムチェック
使いやすさとかわいさを重視したアイテム
書誌
授業力&学級経営力 2021年9月号
著者
小倉 美佐枝
ジャンル
学級経営/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
自宅では動画を編集するときに瞬間で起動してほしいので,CORE i7のノートPCを使用。学校では備え付けのノートPC…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 やるべきことのすべてがわかる!学級開き&授業開き2021
みんなが安心して過ごせる! 教室環境づくり
書誌
授業力&学級経営力 2021年4月号
著者
小倉 美佐枝
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究
本文抜粋
Point1 スッキリとした前面 子どもたちが教室に入ったとき,初めに目が向く場所は「前面」です。これから一年間毎日見続ける場所でもあります…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
激動の令和2年度を5視点で振り返る 学級経営の自己採点
このような中でこそ前向きな学級づくり
書誌
授業力&学級経営力 2021年3月号
著者
小倉 美佐枝
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 授業 視覚・聴覚・体感の3つを意識した1時間の授業と,単元全体を通して体験を取り入れた授業づくりを行った…
対象
小学校/中学校
種別
単発
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
クラスがまとまる! 笑顔が広がる! 今月の学級経営ネタ (第12回)
低学年/1年間の思い出と感謝の気持ちをカタチにしよう。
書誌
授業力&学級経営力 2021年3月号
著者
小倉 美佐枝
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 学校の中でお世話になった先生方へ感謝状を贈ろう 「この1年間,学校で楽しく安全に過ごすことができたのは誰のおかげだろう」というテーマで話し合いました。家族,友だち,先生方,教室,運動場,教科書…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
クラスがまとまる! 笑顔が広がる! 今月の学級経営ネタ (第11回)
低学年/寒いからこそ,心あたたかな活動で楽しもう
書誌
授業力&学級経営力 2021年2月号
著者
小倉 美佐枝
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 みんなで「あやとり」に挑戦しよう 冬の寒さに,外で遊ぶことも減ってしまいます。そんなとき,「あやとり遊び」の出番です。今では,百均で可愛くカラフルな毛糸がたくさん売られていますね。いくつか購入し…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
クラスがまとまる! 笑顔が広がる! 今月の学級経営ネタ (第10回)
低学年/いよいよ,1年の終盤に向かってまだまだ楽しもう。
書誌
授業力&学級経営力 2021年1月号
著者
小倉 美佐枝
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 算数でもチームワークを生かそう!! 2年生の算数では,「長さ」の学習をしました。自分ひとりで計ることができるものもあれば,友だちと協力しなければ難しいものもあります。「1人でできないよぉ〜」とい…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
クラスがまとまる! 笑顔が広がる! 今月の学級経営ネタ (第9回)
低学年/自分も友だちも,たくさんの人に笑顔を広げよう!
書誌
授業力&学級経営力 2020年12月号
著者
小倉 美佐枝
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 秋に見つけたものを使って,楽しいものをつくって遊ぼう 1年生や2年生の生活科では,季節を見つけたり楽しんだりする活動がたくさんありますね。9月から12月にかけて,「実」をたくさん見つけることがで…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
クラスがまとまる! 笑顔が広がる! 今月の学級経営ネタ (第8回)
低学年/大きくなったよ!自分の成長を見つけよう
書誌
授業力&学級経営力 2020年11月号
著者
小倉 美佐枝
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 ひらがな,カタカナ,漢字を書けるようになったよ! 入学して半年以上が経ちました。入学したころが懐かしく思えてきますね。私の学級では,この時期,連絡帳が2冊目に変わる頃です。新しい連絡帳を使う前に…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
クラスがまとまる! 笑顔が広がる! 今月の学級経営ネタ (第7回)
低学年/みんなでわいわい!楽しい行事で盛り上がろう
書誌
授業力&学級経営力 2020年10月号
著者
小倉 美佐枝
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 ハロウィンパーティーをしよう 近年,ハロウィンが大流行していますね。10月の行事の定番になってきました。低学年の子どもたちはとても楽しみにしています。幼稚園や保育園で経験してきた子もいます。そん…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
クラスがまとまる! 笑顔が広がる! 今月の学級経営ネタ (第6回)
低学年/友だちや先輩とつながるなかまづくり
書誌
授業力&学級経営力 2020年9月号
著者
小倉 美佐枝
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 ようこそ!母校へ 〜仲良くなろう〜 9月には,中高生の職場体験がありますね。もし,そのような機会があるならば,担当学級として引き受けることも,学級づくりのひとつにつながります。この年は,中学2年…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
クラスがまとまる! 笑顔が広がる! 今月の学級経営ネタ (第5回)
低学年/2学期にむけて,元気な心と体を
書誌
授業力&学級経営力 2020年8月号
著者
小倉 美佐枝
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 暑さに負けず,元気に過ごそう!! 夏休みには,学習に関わる宿題を出されることと思います。家庭で過ごす時間が多くなり,生活リズムが整いにくくなります。そこで,体を動かしたり,おうちの仕事を手伝った…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
クラスがまとまる! 笑顔が広がる! 今月の学級経営ネタ (第4回)
低学年/もうすぐ夏だよ!!1学期のしめくくり
書誌
授業力&学級経営力 2020年7月号
著者
小倉 美佐枝
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 あさがおをよ〜く見てかこう 1学期,生活科で育ててきたあさがおが,いよいよ花を咲かせます。毎日水やりをし,生長の様子を観察してきたことと思います。実際に,あさがおを見ながら,花や葉の輪郭,つるをク…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
クラスがまとまる! 笑顔が広がる! 今月の学級経営ネタ (第3回)
低学年/雨の季節がやってきた!室内で楽しもう
書誌
授業力&学級経営力 2020年6月号
著者
小倉 美佐枝
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 選んだ本で「オリジナル図書館」をしよう 梅雨がやってきます。思いきり体を動かすことができないときこそ,心をたくさん動かしてみましょう…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
クラスがまとまる! 笑顔が広がる! 今月の学級経営ネタ (第2回)
低学年/連休明けに「楽しさ」が広がる活動
書誌
授業力&学級経営力 2020年5月号
著者
小倉 美佐枝
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 季節を楽しむ「オリジナルこいのぼり」 5月5日は「こどもの日」です。図工で,こいのぼりの枠を使って,混色の学習をしながら,楽しんでみてはいかがでしょうか。2年生であれば,1年生のときにすでに…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
クラスがまとまる! 笑顔が広がる! 今月の学級経営ネタ (第1回)
低学年/わくわくを広げる入学スタート期
書誌
授業力&学級経営力 2020年4月号
著者
小倉 美佐枝
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 ほっとする学級だよりをご家庭に わくわく,どきどきの1年生。子どもたちも保護者の方も,期待と不安をもって入学してきます。でも,どのご家庭も小学校生活を楽しみにしているのは間違いありません。特に…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
感性・心の教育
学校運営研究
子ども文化フォーラム
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る