詳細情報
特集 圧倒的なボリューム!1号まるごと通知表所見文例900
小学校編
3観点の評価に対応!各教科の文例
国語
書誌
授業力&学級経営力
2023年7月号
著者
宍戸 寛昌
ジャンル
学級経営/評価/指導要録/国語
本文抜粋
知識・技能 ■低学年 ◎口形や姿勢に気を付けて,体を動かしたり,手足でリズムをとったりしながら,「あいうえおの うた」を楽しく音読することができました…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
小学校編
国語
1
授業力&学級経営力 2023年8月号
小学校編
国語
2
授業力&学級経営力 2023年8月号
小学校編
国語
3
授業力&学級経営力 2023年8月号
小学校編
国語
4
授業力&学級経営力 2023年8月号
小学校編
国語
5
授業力&学級経営力 2023年8月号
一覧を見る
検索履歴
小学校編
3観点の評価に対応!各教科の文例
国語
授業力&学級経営力 2023年7月号
様々な機能を生かす! 道徳授業のICT活用術
ICT×導入
児童一人ひとりの思いと学級全体の実態を把握する取り組み
道徳教育 2021年6月号
教科書見開き2ページで100発問づくり
小学6年 新しい政府をつくろう
新しい社会(東京出版)p.78〜79その1
社会科教育 2001年8月号
実践事例
サークルコートテニス
ボールがあればできる簡単サークルコートテニス
楽しい体育の授業 2006年8月号
書く力を確かに育てる「宿題の開発」
中学校/指導システムを作れば宿題は多様
国語教育 2004年8月号
一覧を見る