詳細情報
特集 GIGAスクールに対応した道徳ICT活用術
様々な機能を生かす! 道徳授業のICT活用術
ICT×導入
児童一人ひとりの思いと学級全体の実態を把握する取り組み
書誌
道徳教育
2021年6月号
著者
江川 剛志
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 渋谷区のICT 東京都渋谷区では平成二十九年の秋より,区立の全小中学校の全教員,全児童生徒に1人1台のタブレット端末が配付された。昨年度よりOffice365を含むMicrosoftのツールを使い,大切な手書き要素を残しつつ,ICT環境を拡充している…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
論説/GIGAスクールと道徳科
多様な考えと出会える道徳授業のために
道徳教育 2021年6月号
Q&Aでまるわかり! GIGAスクールに対応した道徳ICT
ICTのメリットとデメリットを見極める
道徳教育 2021年6月号
担当者&実践者に聞く! 授業支援システムの使いこなし方
[スクールタクト]知る。深める。みんなで学ぶ。―ブラウザでカンタン協働学習―
道徳教育 2021年6月号
担当者&実践者に聞く! 授業支援システムの使いこなし方
[MetaMoJi ClassRoom]児童生徒の思考力・表現力を育む,リアルタイム授業支援アプリ
道徳教育 2021年6月号
担当者&実践者に聞く! 授業支援システムの使いこなし方
[ミライシード]ミライシードで今まで事前に行ってきたことがその場でできる!
道徳教育 2021年6月号
一覧を見る
検索履歴
様々な機能を生かす! 道徳授業のICT活用術
ICT×導入
児童一人ひとりの思いと学級全体の実態を把握する取り組み
道徳教育 2021年6月号
実践事例
サークルコートテニス
ボールがあればできる簡単サークルコートテニス
楽しい体育の授業 2006年8月号
医師と連携したグレーゾーンの子の指導 8
弟が教えてくれる事
特別支援教育教え方教室 2007年2月号
特集2 向山型社会、討論の授業
討論の授業が成立する条件を学び、社会科での実践をつくり出そう
教室ツーウェイ 別冊 2007年8月号
実践事例に関連する評価規準について
実践国語研究 別冊 2004年10月号
一覧を見る