詳細情報
特集 やるべきことのすべてがわかる!学級開き&授業開き2021
密にならずに仲良くなれる! とっておきの学級開きアクティビティ
中学1年/スリーヒントクイズ 他
書誌
授業力&学級経営力
2021年4月号
著者
平山 雅一
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 スリーヒントクイズ 出会って間もない時期です。まずは,みんなで「できた!」「わかった!」という達成感を共有します。 例えば,「トマト」のとき,次のようなスリーヒントを考えた生徒がいました…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
不安な1年を過ごしてきた2021年の春だからこそ「安心感」をキーワードに学級を開こう
プロたちの初日に見られる戦略
授業力&学級経営力 2021年4月号
出会いの演出から学級システムまで6つの視点で徹底解剖! 達人の学級開き
1
授業力&学級経営力 2021年4月号
出会いの演出から学級システムまで6つの視点で徹底解剖! 達人の学級開き
2
授業力&学級経営力 2021年4月号
出会いの演出から学級システムまで6つの視点で徹底解剖! 達人の学級開き
3
授業力&学級経営力 2021年4月号
出会いの演出から学級システムまで6つの視点で徹底解剖! 達人の学級開き
4
授業力&学級経営力 2021年4月号
一覧を見る
検索履歴
密にならずに仲良くなれる! とっておきの学級開きアクティビティ
中学1年/スリーヒントクイズ 他
授業力&学級経営力 2021年4月号
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 2
4年〈押さえどころと授業の組み立て〉
角のかき方
向山型算数教え方教室 2011年5月号
地域素材で創る総合的学習―プロの手法に学ぶ 7
温泉水をテーマにした阿蘇学
総合的学習を創る 2002年10月号
4 証明を書くことにかかわる問題
F証明の構想を立てることができない
数学教育 2014年9月号
「伝え合う能力」をどう高めるか―高学年の重点
討論ができるために必要な五つの力
国語教育 2009年4月号
一覧を見る