詳細情報
特集 やるべきことのすべてがわかる!学級開き&授業開き2021
出会いの演出から学級システムまで6つの視点で徹底解剖! 達人の学級開き
3
書誌
授業力&学級経営力
2021年4月号
著者
三好 真史
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 出会いの演出 子どもは,期待と不安の入り混じった目で教師を見ています。子どもが1年間を楽しみにするような演出で学級開きをしましょう。ただし,子どもとの生活は1年間あるので,「やり過ぎ」は禁物です…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
不安な1年を過ごしてきた2021年の春だからこそ「安心感」をキーワードに学級を開こう
プロたちの初日に見られる戦略
授業力&学級経営力 2021年4月号
出会いの演出から学級システムまで6つの視点で徹底解剖! 達人の学級開き
1
授業力&学級経営力 2021年4月号
出会いの演出から学級システムまで6つの視点で徹底解剖! 達人の学級開き
2
授業力&学級経営力 2021年4月号
出会いの演出から学級システムまで6つの視点で徹底解剖! 達人の学級開き
4
授業力&学級経営力 2021年4月号
特集 やるべきことのすべてがわかる!学級開き&授業開き2021
スタートダッシュ成功間違いなし! 令和3年度版新年度準備カレンダー
授業力&学級経営力 2021年4月号
一覧を見る
検索履歴
出会いの演出から学級システムまで6つの視点で徹底解剖! 達人の学級開き
3
授業力&学級経営力 2021年4月号
日本が発信する新時代の教育文化!TOSS2の新たな活動 スキルシェアか…
学力を伸ばす向山型指導法を共有するシステムを構築する
向山型指導法を共有する
教室ツーウェイ 2015年3月号
巻頭論文
“空気を吸うように書ける集団”を目指して
授業力&学級経営力 2016年10月号
一覧を見る