詳細情報
地域素材で創る総合的学習―プロの手法に学ぶ (第7回)
温泉水をテーマにした阿蘇学
書誌
総合的学習を創る
2002年10月号
著者
松永 直紀
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
(画像) 川の温泉でも、水はとてもきれいである。 (画像) 満願寺小学校の近くには、川湯がある。子どもたちは、そこで、よく遊ぶ。また、温泉があるために、浴槽のない家庭もある…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
地域素材で創る総合的学習―プロの手法に学ぶ 8
科学者が教室に来る
総合的学習を創る 2002年11月号
地域素材で創る総合的学習―プロの手法に学ぶ 8
科学者が教室にやってくる
総合的学習を創る 2002年11月号
地域素材で創る総合的学習―プロの手法に学ぶ 7
温泉水をテーマにした阿蘇学
総合的学習を創る 2002年10月号
地域素材で創る総合的学習―プロの手法に学ぶ 12
流水で岩石を削る「おうけつモデル」
総合的学習を創る 2003年3月号
地域素材で創る総合的学習―プロの手法に学ぶ 11
「火山の下で生きるアイスランドの人々の知恵」を授業する
総合的学習を創る 2003年2月号
一覧を見る
検索履歴
地域素材で創る総合的学習―プロの手法に学ぶ 7
温泉水をテーマにした阿蘇学
総合的学習を創る 2002年10月号
4 証明を書くことにかかわる問題
F証明の構想を立てることができない
数学教育 2014年9月号
「伝え合う能力」をどう高めるか―高学年の重点
討論ができるために必要な五つの力
国語教育 2009年4月号
特集 困り感を解消!資質・能力を高めるゲーム・ボール運動の指導テク
資質・能力を高めるゲーム・ボール運動 授業づくりのポイント
楽しい体育の授業 2022年7月号
一覧を見る