詳細情報
地域素材で創る総合的学習―プロの手法に学ぶ (第12回)
流水で岩石を削る「おうけつモデル」
書誌
総合的学習を創る
2003年3月号
著者
麻生 弘幸
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
(画像) 1 熊本県御船町の「七滝」 滝の両側に見える崖は 阿蘇火砕流堆積物。 硬い溶結凝灰岩である。 (画像) 2 七滝上流の甑穴(おうけつ)群…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
地域素材で創る総合的学習―プロの手法に学ぶ 12
流水で岩石を削る「おうけつモデル」
総合的学習を創る 2003年3月号
地域素材で創る総合的学習―プロの手法に学ぶ 11
「火山の下で生きるアイスランドの人々の知恵」を授業する
総合的学習を創る 2003年2月号
地域素材で創る総合的学習―プロの手法に学ぶ 10
「火山の恵み」の授業で、阿蘇に誇りを持たせる
総合的学習を創る 2003年1月号
地域素材で創る総合的学習―プロの手法に学ぶ 9
「ワクワクドキドキ」がいっぱい―阿蘇学夏休みイベント
総合的学習を創る 2002年12月号
地域素材で創る総合的学習―プロの手法に学ぶ 8
科学者が教室に来る
総合的学習を創る 2002年11月号
一覧を見る
検索履歴
地域素材で創る総合的学習―プロの手法に学ぶ 12
流水で岩石を削る「おうけつモデル」
総合的学習を創る 2003年3月号
実践事例
高学年
〈シンクロ台上前転(跳び箱)〉基礎感覚を大切に
楽しい体育の授業 2008年10月号
ミニ特集 クラスを統率する教材・教具
すぐれた教材・教具は教室をまとめる
教室ツーウェイ 2009年4月号
学年別・新学期子どもが熱中する授業[3・4月]
5年
谷川俊太郎「生きる」を逆にして読み,主題に迫る
向山型国語教え方教室 2004年4月号
事例
教師の資質
学ぶ面白さを体験できる授業の工夫
障害児の授業研究 2003年4月号
一覧を見る