詳細情報
パソコンでする学習定着システムのコンテンツ (第2回)
はなまる理科学習サイトの活用法
書誌
楽しい理科授業
2009年5月号
著者
新村 勲
ジャンル
理科
本文抜粋
はなまる理科学習サイト(TOSSランド5430020)は,3年から6年までのすべての単元の復習テストを行うことができる. 今回は教室で,一斉授業において活用する方法を紹介する…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
パソコンでする学習定着システムのコンテンツ 12
TOSSランドとスマートボードで授業参観を盛り上げる
楽しい理科授業 2010年3月号
パソコンでする学習定着システムのコンテンツ 11
パソコンを活用して楽しく知的な授業をつくる
楽しい理科授業 2010年2月号
パソコンでする学習定着システムのコンテンツ 10
パソコンだからできる変化のある繰り返し
楽しい理科授業 2010年1月号
パソコンでする学習定着システムのコンテンツ 9
パズル式コンテンツ〜植物の一生〜
楽しい理科授業 2009年12月号
パソコンでする学習定着システムのコンテンツ 8
教科書のコラム欄をコンテンツを活用して授業する
楽しい理科授業 2009年11月号
一覧を見る
検索履歴
パソコンでする学習定着システムのコンテンツ 2
はなまる理科学習サイトの活用法
楽しい理科授業 2009年5月号
子どもの「たい」を豊かにする7つのポイント
B多様な考えを引き出す非連続型の課題
小学校中学年/いじめの定義、構造図、発生件数等で思考の意欲を高める
道徳教育 2009年5月号
まいにち? マイニチ!
解放教育 2007年5月号
読者のページ My Opinion
楽しい体育の授業 2013年12月号
一覧を見る