詳細情報
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
ボール投げ遊び(低学年)
めざせ!ボール投げの達人!!!
書誌
楽しい体育の授業
2008年1月号
著者
木場 智也
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 壁当てボール投げ(個人戦) 4人1組を作り、壁から3メートル程度離れた所へ1列に並ばせる。(3メートル程度というのは私が実践をしたときは体育館にあるラインを使い、その距離が3メートルほどであったためである…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
かけっこ・リレー遊び(低学年)
めざせ!かけっこ・リレー達人!
楽しい体育の授業 2008年4月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<低学年/かけっこ・リレー>「折り返しリレー」と「回旋リレー」で体育の授業に思考場面を
楽しい体育の授業 2015年3月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<低学年/体つくり>フラフープにちょうせん!
楽しい体育の授業 2015年2月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<低学年/ボール投げ遊び>ボールの投げ方を身に付け、向上的な変容を自覚させる
楽しい体育の授業 2015年1月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<低学年/なわ跳び>「向山式なわとび級表」のシステムを取り入れた学習カード
楽しい体育の授業 2014年12月号
一覧を見る
検索履歴
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
ボール投げ遊び(低学年)
めざせ!ボール投げの達人!!!
楽しい体育の授業 2008年1月号
『心のノート』を、こう活用する
『心のオアシス』で深呼吸!
道徳教育 2002年9月号
実践事例
水泳
(呼吸しながらの背泳ぎ)背泳ぎは、背浮きを大切に!
楽しい体育の授業 2000年6月号
大舞台に立って、初めてわかった自分の授業―授業者の奮戦記―
授業づくりは、団体戦
女教師ツーウェイ 2003年2月号
「伝統文化」の重視は基礎学力観を揺るがすか
「伝統文化」の重視と基礎学力観
現代教育科学 2010年5月号
一覧を見る