詳細情報
特集 教師はしゃべることが仕事だから[話す]を極める
[エンタメ系話術]を極める
一瞬で子どもを引き込む「つかみ」の技術
書誌
授業力&学級経営力
2020年2月号
著者
樋口 万太郎
ジャンル
学級経営/教育学一般
本文抜粋
Point1 間違えても影響のないクイズを行う 答えがはっきりしているクイズでは,子ども達は身構えてしまう場合があります。全員が正解せず,多様な考えが出るようなクイズを行うことで安心して取り組むことができ,子どもの心をつかむことができます…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
[説明・発問]を極める
余計な言葉は9割カット! 「クドクド説明」脱出法
授業力&学級経営力 2020年2月号
[説明・発問]を極める
“深い学び”のカギ! 「問い返し」発問上達法
授業力&学級経営力 2020年2月号
[説明・発問]を極める
「おいしいところは子どもに残す発問」ってどうすればいいの?
授業力&学級経営力 2020年2月号
[ほめる・叱る]を極める
「ガミガミ,ネチネチ叱り」脱出法
授業力&学級経営力 2020年2月号
[ほめる・叱る]を極める
「わざとらしくないほめ方」上達法
授業力&学級経営力 2020年2月号
一覧を見る
検索履歴
[エンタメ系話術]を極める
一瞬で子どもを引き込む「つかみ」の技術
授業力&学級経営力 2020年2月号
新教育課程で算数科はどう変わるのか 8
小学校学習指導要領の算数科の授業時数と指導内容の変遷
楽しい算数の授業 2007年11月号
書評
『教え方のプロ・向山洋一全集@「二十一世紀型教師・プロへの道」』(向山洋一著)
国語教育 2000年4月号
読者のページ
大好評!面白ブック特集
向山型算数教え方教室 2010年3月号
初任者必見!「はじめての体育」 2
準備運動はゲーム化しよう
楽しい体育の授業 2013年5月号
一覧を見る