詳細情報
世界一やさしい社会科授業づくり講座 (第11回)
教材づくり
書誌
授業力&学級経営力
2019年8月号
著者
澤井 陽介
ジャンル
学級経営/社会
本文抜粋
前号までで単元づくりを学習展開に沿ってひと通り紹介したので,本号からは授業づくりの具体策として,教材づくりと資料づくり,指導案の書き方等について述べていきたいと思います…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
世界一やさしい社会科授業づくり講座 18
「見方・考え方」「選択・判断」
授業力&学級経営力 2020年3月号
世界一やさしい社会科授業づくり講座 17
「見方・考え方」「選択・判断」
授業力&学級経営力 2020年2月号
世界一やさしい社会科授業づくり講座 16
「見方・考え方」「選択・判断」
授業力&学級経営力 2020年1月号
世界一やさしい社会科授業づくり講座 15
教材づくり
授業力&学級経営力 2019年12月号
世界一やさしい社会科授業づくり講座 14
教材づくり
授業力&学級経営力 2019年11月号
一覧を見る
検索履歴
世界一やさしい社会科授業づくり講座 11
教材づくり
授業力&学級経営力 2019年8月号
巡回相談Q&A 8
「気になる子」に気づく視点・1
特別支援教育の実践情報 2014年7月号
一覧を見る