詳細情報
子どもが自分で動き出す! イガせん流クラス・学びづくり (第3回)
自分から学ぼう「自主学習ノート」
書誌
授業力&学級経営力
2019年6月号
著者
伊垣 尚人
ジャンル
学級経営
本文抜粋
さて、6月。新しい学年学級にも慣れ始めて少しクラスが落ち着いてきたころ。ここでいよいよ学び方を学ぶ自学ノートの導入です。 自分から学ぶ自学ノート 自学ノートは宿題とはちょっと異なり、学びたいことを自分で考えて学べる、学び続けることを大切にするノート。ときに教師の知らないこともより深く研究していける…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子どもが自分で動き出す! イガせん流クラス・学びづくり 12
保護者から1年間の感想をもらおう
授業力&学級経営力 2020年3月号
子どもが自分で動き出す! イガせん流クラス・学びづくり 11
算数で問題づくりをやろう
授業力&学級経営力 2020年2月号
子どもが自分で動き出す! イガせん流クラス・学びづくり 10
仲間の力をいかして物語を書こう
授業力&学級経営力 2020年1月号
子どもが自分で動き出す! イガせん流クラス・学びづくり 9
クラスの力を使って選書を磨こう
授業力&学級経営力 2019年12月号
子どもが自分で動き出す! イガせん流クラス・学びづくり 8
友だちに授業ファンレターを書こう
授業力&学級経営力 2019年11月号
一覧を見る
検索履歴
子どもが自分で動き出す! イガせん流クラス・学びづくり 3
自分から学ぼう「自主学習ノート」
授業力&学級経営力 2019年6月号
実践 「できた!」が実感できる ICTを活用した授業づくり&授業改善術
特別支援学校 小学部/【国語】みんなで楽しく! みんなで学ぼう! もののなまえ
特別支援教育の実践情報 2018年7月号
二学期・スタートの演出
小学校/「二学期の楽しみ」を子どもたちに伝えておこう!
生活指導 2007年9月号
編集後記
向山型算数教え方教室 2011年10月号
研究集団を運営して キラリと輝く教師達
向山型国語
ターゲットを決めて学ぶ二人の教師
教室ツーウェイ 2001年10月号
一覧を見る