詳細情報
クラスが和む 教室づくりのほっこりアイデア (第22回)
班の協力,そしてリーダーづくり
書誌
授業力&学級経営力
2018年1月号
著者
工藤 佳世子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
冬休み明け,子どもたちは席替えを楽しみにしています。新しい席,新しい班になったら,「班の協力」シールで子どもたちを成長させます。この取組の目的は,今やるべきことを考える子どもにすること,リーダーを育てること,班で協力して活動できるようにすること。指導のポイントは2つです…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
クラスが和む 教室づくりのほっこりアイデア 33
テスト,プリントをすっきり収納しよう!
授業力&学級経営力 2018年12月号
クラスが和む 教室づくりのほっこりアイデア 11
花丸の活用で、学級づくりがもっとうまくいく!
授業力&学級経営力 2017年2月号
クラスが和む 教室づくりのほっこりアイデア 36
2分の1成人式を自分たちで演出しよう!
授業力&学級経営力 2019年3月号
クラスが和む 教室づくりのほっこりアイデア 35
季節を感じる掲示物をつくろう!
授業力&学級経営力 2019年2月号
クラスが和む 教室づくりのほっこりアイデア 34
カルタをつくろう!カルタで遊ぼう!
授業力&学級経営力 2019年1月号
一覧を見る
検索履歴
クラスが和む 教室づくりのほっこりアイデア 22
班の協力,そしてリーダーづくり
授業力&学級経営力 2018年1月号
一覧を見る