詳細情報
コーディネーターのお仕事拝見 (第8回)
校内研修を行う
書誌
特別支援教育教え方教室
2011年4月号
著者
伊藤 雅亮
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
今回は,校内研修について述べる。 校内研修は,今年度2回行った。 1回目は,巡回相談に来てくださった大学の先生に依頼をして,夏休み中に「発達障がい」の概論を2時間話していただいた…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
コーディネーターのお仕事拝見 20
コーディネーターになったら
特別支援教育教え方教室 2014年5月号
コーディネーターのお仕事拝見 19
担任と連携し,学級で育てる
特別支援教育教え方教室 2014年2月号
コーディネーターのお仕事拝見 18
意図的な言葉かけ
特別支援教育教え方教室 2013年11月号
コーディネーターのお仕事拝見 17
保護者との信頼関係づくり
特別支援教育教え方教室 2013年8月号
コーディネーターのお仕事拝見 16
就学指導にかかわる
特別支援教育教え方教室 2013年5月号
一覧を見る
検索履歴
コーディネーターのお仕事拝見 8
校内研修を行う
特別支援教育教え方教室 2011年4月号
情報アラカルトBOX 7
研究会紹介(奈良県小学校体育研究会)
豊かなつながりを大切にした体育学習
楽しい体育の授業 2015年10月号
教室からのリクエスト・研究会にどんな研究を期待するか
子どもと作る議題と評価
特別活動研究 2000年8月号
基礎・基本学力にからむ楽しい教材と朝学習
“地図帳活躍の朝学習”こう進める
社会科教育 2003年6月号
月替わり特別活動実践情報/わが学級のイチ押し活動 20
“秘密の活動”つくってみませんか!
特別活動研究 2001年12月号
一覧を見る