詳細情報
特集 朝学習15分−楽しく学ぶミニ教材100選
基礎・基本学力にからむ楽しい教材と朝学習
“地図帳活躍の朝学習”こう進める
書誌
社会科教育
2003年6月号
著者
中田 正弘
ジャンル
社会
本文抜粋
◆はじめに 朝学習は、学校によって実施回数や取り上げる内容、形態が様々であり、地図帳を活用した朝学習を進めるには、まず、次のような確認や準備が必要になる…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「朝学習」と楽しく覚える技術の指導ヒント
覚えるためには楽しさと厳しさが必要である
社会科教育 2003年6月号
「朝学習」と楽しく覚える技術の指導ヒント
覚える第一歩は、長期記憶へのインプット
社会科教育 2003年6月号
「朝学習」と楽しく覚える技術の指導ヒント
年号当て相撲
社会科教育 2003年6月号
朝学習15分の構想―どんな教材&方法を取り入れるか
“暗唱”に向く朝学習教材と取り入れ方
社会科教育 2003年6月号
朝学習15分の構想―どんな教材&方法を取り入れるか
“発見”に向く朝学習教材と取り入れ方
社会科教育 2003年6月号
一覧を見る
検索履歴
基礎・基本学力にからむ楽しい教材と朝学習
“地図帳活躍の朝学習”こう進める
社会科教育 2003年6月号
月替わり特別活動実践情報/わが学級のイチ押し活動 20
“秘密の活動”つくってみませんか!
特別活動研究 2001年12月号
中学年
楽しく、安全に行う水泳の授業
楽しい体育の授業 2006年7月号
戦後の歩み=子どもの身近なテーマで作業学習のネタ
ノーベル賞=調べ学習のエピソードネタ
社会科教育 2013年2月号
論説/葛藤教材がもつ魅力と道徳的判断力の育成
自己分析の契機としての葛藤
道徳教育 2017年12月号
一覧を見る