詳細情報
特集 学習上,行動上の困難さを持つ子 障害か否かの見極めポイント10
行動上の問題―しつけ不足か障害か,見極めポイント
行動記録を根拠に相談して,望ましい行動が起きやすい状況を設定してあげよう
書誌
教室の障害児
2002年11月号
著者
新里 誠
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 行動記録を根拠に相談する 問題となる行動が,しつけ不足なのか,障害なのか,この判断は非常に難しい。 「この子はADHD等の障害がある」の診断は,最終的には医師にしか許されていない…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
その子の起こすトラブルをクラスの中でどう扱うか
授業を大切にする・たくさんほめる・きちんとしつける
教室の障害児 2002年11月号
その子の起こすトラブルをクラスの中でどう扱うか
障害の正しい理解と原則にのっとった指導法が大切
教室の障害児 2002年11月号
障害を持つ子を医療にどうつなげたか
教師は保護者と一緒に必ず病院に付き添うこと
教室の障害児 2002年11月号
障害を持つ子を医療にどうつなげたか
保護者との信頼関係構築が解決の第一歩
教室の障害児 2002年11月号
学習上の問題―努力不足か障害か,見極めポイント
教室の中の障害児に対する指導法と向山型指導法のあまりの一致に驚いた!
教室の障害児 2002年11月号
一覧を見る
検索履歴
行動上の問題―しつけ不足か障害か,見極めポイント
行動記録を根拠に相談して,望ましい行動が起きやすい状況を設定してあげよう
教室の障害児 2002年11月号
AI型タブレット教材が拓く「未来の授業」 10
生徒の主体性が高まった世田谷区立深沢中学校
数学教育 2022年1月号
プレイ時間をたっぷり確保する! 時間マネジメント3
ドリルゲーム→タスクゲーム→メインゲームでつくる
楽しい体育の授業 2018年8月号
8 【授業最前線】ICT×小学社会 授業における効果的な活用法
5年【わたしたちの生活と環境】必要によって使い分けることこそ,学年のまとめに
社会科教育 2023年3月号
学習指導要領解説(目標等)に関わる重要用語
1 道徳教育と道徳科
道徳教育 2018年12月号
一覧を見る