詳細情報
授業力アップ!今月の授業と発問
【3年】重さの計算
gやsを使って重さの計算をしてみよう
書誌
楽しい算数の授業
2011年11月号
著者
佐藤 倫史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
<本時のめあて> 重さの簡単な加減計算ができる。 <本時のポイントとなる発問> 1 問題を提示する(重さの加法の問題) けんばんハーモニカの重さをはかると800g,そのケースの重さをはかると600gでした…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業力アップ!今月の授業と発問
【3年】□を使った式
□の式で考えよう
楽しい算数の授業 2012年3月号
授業力アップ!今月の授業と発問
【3年】小数
数のたし算やひき算をしよう
楽しい算数の授業 2012年2月号
授業力アップ!今月の授業と発問
【3年】べつべつに いっしょに
いろいろな方法で考えよう
楽しい算数の授業 2012年1月号
授業力アップ!今月の授業と発問
【3年】分数
分数のたし算・ひき算
楽しい算数の授業 2011年12月号
授業力アップ!今月の授業と発問
【3年】あまりのあるわり算
あまりの処理を考えて問題を解こう
楽しい算数の授業 2011年10月号
一覧を見る
検索履歴
授業力アップ!今月の授業と発問
【3年】重さの計算
gやsを使って重さの計算をしてみよう
楽しい算数の授業 2011年11月号
校門を出た中学生と付き合う―「中学生日記」制作ノートから 3
携帯電話が変えるコミュニケーション
ネットがつなぐ友だち関係
学校運営研究 2000年6月号
今月の躾
「病院は大嫌い。行きたくない」と言われたら
家庭教育ツーウェイ 2008年9月号
調べ方を工夫できる面白さ
グループを作って調べられる面白さ
グループを使って調べられる面白さ
授業のネタ 教材開発 2000年7月号
一覧を見る