詳細情報
授業力アップ!今月の授業と発問
【3年】分数
分数のたし算・ひき算
書誌
楽しい算数の授業
2011年12月号
著者
加藤 裕己
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
<本時のめあて> 同分母分数の加法や減法の計算の仕方を考え,その計算をすることができる。 <本時のポイントとなる発問> 1 たし算の計算の仕方を考える…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業力アップ!今月の授業と発問
【3年】1億までの数
大きな数の大きさをくらべよう
楽しい算数の授業 2011年7月号
授業力アップ!今月の授業と発問
【3年】わり算
わり算を使った問題をとこう
楽しい算数の授業 2011年4月号
授業力アップ!今月の授業と発問
【3年】□を使った式
□の式で考えよう
楽しい算数の授業 2012年3月号
授業力アップ!今月の授業と発問
【3年】小数
数のたし算やひき算をしよう
楽しい算数の授業 2012年2月号
授業力アップ!今月の授業と発問
【3年】べつべつに いっしょに
いろいろな方法で考えよう
楽しい算数の授業 2012年1月号
一覧を見る
検索履歴
授業力アップ!今月の授業と発問
【3年】分数
分数のたし算・ひき算
楽しい算数の授業 2011年12月号
価値ある学習問題づくりのためのスキル
学習問題を“数量化”でつくるヒント
社会科教育 2010年4月号
特集 実態把握から指導計画立案まで「自立活動」完ペキ・ガイド
特集について
特別支援教育の実践情報 2021年1月号
算数が好きになる問題
小学2年/九九をさがせ!
楽しい算数の授業 2004年1月号
ネット情報をシェアする 教室に発信する鳥瞰的環境教育を授業化する 11
熱の宅急
楽しい理科授業 2008年2月号
一覧を見る