詳細情報
授業力アップ!今月の授業と発問
【3年】わり算
わり算を使った問題をとこう
書誌
楽しい算数の授業
2011年4月号
著者
加藤 裕己
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
<本時のめあて> 問題場面を把握し,3要素2段階の問題を解くことができる。 <本時のポイントとなる発問> 1 問題文を読み,場面を絵や図で表す
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業力アップ!今月の授業と発問
【3年】分数
分数のたし算・ひき算
楽しい算数の授業 2011年12月号
授業力アップ!今月の授業と発問
【3年】1億までの数
大きな数の大きさをくらべよう
楽しい算数の授業 2011年7月号
授業力アップ!今月の授業と発問
【3年】□を使った式
□の式で考えよう
楽しい算数の授業 2012年3月号
授業力アップ!今月の授業と発問
【3年】小数
数のたし算やひき算をしよう
楽しい算数の授業 2012年2月号
授業力アップ!今月の授業と発問
【3年】べつべつに いっしょに
いろいろな方法で考えよう
楽しい算数の授業 2012年1月号
一覧を見る
検索履歴
授業力アップ!今月の授業と発問
【3年】わり算
わり算を使った問題をとこう
楽しい算数の授業 2011年4月号
手の動き強化で運動UP=実証済み科学的トレーニング
2 主な種目での手の動き強化の新メニュー
<リズムダンス>身近な道具を使って…
楽しい体育の授業 2015年1月号
提言・2学期開始の保護者会で評価説明に臨む重点はと問われたら
成績向上の手だてをデータ化する
絶対評価の実践情報 2004年9月号
一覧を見る