詳細情報
授業力アップ!今月の授業と発問
【3年】時間と長さ
かかった時間を考えよう
書誌
楽しい算数の授業
2011年8月号
著者
花村 美穂子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
<本時のめあて> 2つの時刻を知って,その間の時間を求めることができる。 <本時のポイントとなる発問> 1『時間』は,時刻と時刻の間であることを復習する…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業力アップ!今月の授業と発問
【3年】□を使った式
□の式で考えよう
楽しい算数の授業 2012年3月号
授業力アップ!今月の授業と発問
【3年】小数
数のたし算やひき算をしよう
楽しい算数の授業 2012年2月号
授業力アップ!今月の授業と発問
【3年】べつべつに いっしょに
いろいろな方法で考えよう
楽しい算数の授業 2012年1月号
授業力アップ!今月の授業と発問
【3年】分数
分数のたし算・ひき算
楽しい算数の授業 2011年12月号
授業力アップ!今月の授業と発問
【3年】重さの計算
gやsを使って重さの計算をしてみよう
楽しい算数の授業 2011年11月号
一覧を見る
検索履歴
授業力アップ!今月の授業と発問
【3年】時間と長さ
かかった時間を考えよう
楽しい算数の授業 2011年8月号
学年別12月教材こう授業する
4年
整理のしかた
向山型算数教え方教室 2002年12月号
実践事例
ゾーン・ディフェンス
ゾーン・ディフェンスの最初の指導
楽しい体育の授業 2008年1月号
編集後記
楽しい体育の授業 2008年1月号
授業の秘訣
基本通りにやること。それを子どもに確信させること。
教室ツーウェイ 2009年2月号
一覧を見る