詳細情報
授業力アップ! 今月の授業とつまずき指導
【1年】大きい かず
100をこえる数え棒を数えましょう
書誌
楽しい算数の授業
2010年2月号
著者
松金 正樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本時の問題(啓林館補助教材1年ほp.10参照) なんぼん ありますか。 2 本時のねらい 子どもは,前時までに100までの数についての学習を終えている。本時では,数え棒を数える操作などの具体的な活動を通して,120程度までの数について「百といくつ」という見方をさせる。そして,その意味や表し方…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業力アップ! 今月の授業とつまずき指導
【1年】ひきざん
どちらがいくつ多いか 計算しよう
楽しい算数の授業 2009年12月号
授業力アップ! 今月の授業とつまずき指導
【1年】10よりおおきいかず
カードゲームをしよう
楽しい算数の授業 2009年9月号
授業力アップ! 今月の授業とつまずき指導
【1年】100までの かずの けいさん
100までの計算の仕方を考えよう
楽しい算数の授業 2011年3月号
授業力アップ! 今月の授業とつまずき指導
【1年】大きいかず
10円玉がいくつかを考えよう
楽しい算数の授業 2011年2月号
授業力アップ! 今月の授業とつまずき指導
【1年】大きいかず
かぞえぼうとりゲームをしよう
楽しい算数の授業 2011年1月号
一覧を見る
検索履歴
授業力アップ! 今月の授業とつまずき指導
【1年】大きい かず
100をこえる数え棒を数えましょう
楽しい算数の授業 2010年2月号
指導要領改定案の指摘と現場研究の課題
考察が書けない弱点と現場研究の課題
楽しい理科授業 2008年2月号
“地域資源の保護・活用”―わが県の一押しはこれだ!
神奈川県
社会科教育 2008年8月号
一覧を見る