詳細情報
特集 「復唱法」で授業が変わる・子どもが変わる
「復唱法」いろいろ
子どもたちの学びを深める「復唱法」
書誌
楽しい算数の授業
2005年1月号
著者
藤野 ひすい
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
○復唱法との出会い 算数の授業をしていると,自力解決までは なんとか取り組ませることができても,それ を交流し練り合わせる場面で,深まらないこ とが多い。子どもたちの多様な考え方を発表…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
総論
授業が変わる「復唱法」の総括理論
楽しい算数の授業 2005年1月号
総論
「復唱法」の実践的方法論
楽しい算数の授業 2005年1月号
学年別「復唱法」の実践事例
1年/話すことで理解が深まる
楽しい算数の授業 2005年1月号
学年別「復唱法」の実践事例
2年/相手の思いを大切にする「復唱法」
楽しい算数の授業 2005年1月号
学年別「復唱法」の実践事例
3年/「復唱法」で気づき合う子どもたち
楽しい算数の授業 2005年1月号
一覧を見る
検索履歴
「復唱法」いろいろ
子どもたちの学びを深める「復唱法」
楽しい算数の授業 2005年1月号
数学科のFAX版資料
調べ学習における数学/紙のサイズを調べてみよう
数学教育 2000年10月号
実践事例
跳び箱運動 頭はね跳び
頭はね跳びのテクニカルポイントを得点化する
楽しい体育の授業 2008年7月号
特集 若い教師にススメる「授業の方法」
みんなで学習しているという実感を
解放教育 2010年5月号
一覧を見る