詳細情報
特集 算数的活動を生かしたグループ活動
学年別実践事例
6年/考えを広げるグループ活動
書誌
楽しい算数の授業
2004年9月号
著者
庄野 大輔
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 課題 立方体の展開図をみつけよう 2 課題のねらい 立方体の展開図については,既にいくつか を知っている子が多いと考えた。そこで,正 方形6枚で構成されていることをもとに…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別実践事例
[6年]基礎・基本の学習内容を保障するために
楽しい算数の授業 2012年3月号
学年別実践事例
[6年]日々のよい授業の積み重ねが“言語力”を鍛える
楽しい算数の授業 2012年2月号
学年別実践事例
[6年]考える力を高める算数ノート
楽しい算数の授業 2012年1月号
学年別実践事例
[6年]学習したことを活用しナスカの地上絵を体験しよう【単元:拡大図と縮小】
楽しい算数の授業 2011年12月号
学年別実践事例
[6年]友達の考え方を説明してみよう!
楽しい算数の授業 2011年10月号
一覧を見る
検索履歴
学年別実践事例
6年/考えを広げるグループ活動
楽しい算数の授業 2004年9月号
小学校・実践授業の展開
高学年/見通しをもって「書くこと」の学習に取り組む
実践国語研究 2014年5月号
対応システム
すぐにはいかない根深い問題
被害者の心のケアをする
教室ツーウェイ 2007年7月号
グラビア
環境問題に対する「日本の努力」「日本の前進」「これからの課題」を子どもたちに伝える授業作り ほか
教室ツーウェイ 2004年9月号
産業単元を面白く!こんなネタ・こんな展開
工業単元を面白く!こんなネタ・こんな展開
社会科教育 2015年5月号
一覧を見る