詳細情報
算数が好きになる問題
小学3年/大きいじゅんにならべよう
書誌
楽しい算数の授業
2006年11月号
著者
溝口 忠幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●1 単元名 「2けたをかけるかけ算の筆算」 ●2 やり方 (1) 各組4枚1組のカードを配布する。 (2) まず,そのカードを暗算で予想して,大きい順に並べることを確認する…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
算数が好きになる問題
[3年]算数のお話をつくろう
楽しい算数の授業 2012年3月号
算数が好きになる問題
[3年]20をめざせ!
楽しい算数の授業 2012年2月号
算数が好きになる問題
[3年]かくれた数をさがし出そう
楽しい算数の授業 2012年1月号
算数が好きになる問題
[3年]分数ピラミッド
楽しい算数の授業 2011年12月号
算数が好きになる問題
[3年]どこ? どこ? 二等辺三角形!
楽しい算数の授業 2011年11月号
一覧を見る
検索履歴
算数が好きになる問題
小学3年/大きいじゅんにならべよう
楽しい算数の授業 2006年11月号
特集 新指導要領スタート!体育の授業開き
特集の解説
楽しい体育の授業 2009年4月号
自閉症の子どもに効果的な教材・教具
音・音楽をとおしたやりとりを育てるために有効な楽器・装置
自閉症教育の実践研究 2008年5月号
実践事例
準備運動
できるだけ教師の指示を少なくして行うようにする
楽しい体育の授業 2006年6月号
すぐ使える遊び
「がおー宇宙怪獣だ!」―もりあがる「集団遊び」―(小学校)
生活指導 臨時増刊 2005年3月号
一覧を見る