詳細情報
算数が好きになる問題
[3年]どこ? どこ? 二等辺三角形!
書誌
楽しい算数の授業
2011年11月号
著者
兼石 淳一郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
下の図の中に,二等辺三角形がかくれているよ。 見つけられるかな? *ヒント:二等辺三角形は,ぜんぶで10こあるよ…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
算数が好きになる問題
[3年]算数のお話をつくろう
楽しい算数の授業 2012年3月号
算数が好きになる問題
[3年]20をめざせ!
楽しい算数の授業 2012年2月号
算数が好きになる問題
[3年]かくれた数をさがし出そう
楽しい算数の授業 2012年1月号
算数が好きになる問題
[3年]分数ピラミッド
楽しい算数の授業 2011年12月号
算数が好きになる問題
[3年]○×□×△をつくろう
楽しい算数の授業 2011年10月号
一覧を見る
検索履歴
算数が好きになる問題
[3年]どこ? どこ? 二等辺三角形!
楽しい算数の授業 2011年11月号
編集部の本棚
『茶色の朝』(原書名:Matin Brun)Franck Pavloff(フランク・パヴロフ):著)/『差別語・不快語(ウェブ連動式管理職検定…
解放教育 2011年11月号
中学校 クラス全員を夢中にさせる書くことの指導
【翻作】「え,もう終わり?」生徒が時計を見ない国語の授業
国語教育 2018年10月号
中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 139
「特別支援」の視点で,中学校の数学授業をつくる
向山型算数教え方教室 2011年10月号
特別支援教育で保護者との連携をどう図るか
発達検査を元に、保護者にも分かる個別支援計画を作る
現代教育科学 2004年9月号
一覧を見る