詳細情報
特集 もっと生活つづり方を
つづり方フォーラム・21へ是非参加を
書誌
解放教育
2010年7月号
著者
坂田 次男
ジャンル
人権教育
本文抜粋
子どもたちから生活がなくなったとか、生活から学ぶことができなくなったという嘆きがしばらく前からよく聞かれます。子どもたちがおかれている現代の状況は、確かに心配をすることが多いと思います。でもそんな今だからこそ、生活つづり方はどうしても必要だと私たちは考えています…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 もっと生活つづり方を
若い教職員のみなさんへ 「解放教育と生活つづり方」―なぜ「生活つづり方教育」を大切にするのか?
解放教育 2010年7月号
特集 もっと生活つづり方を
生い立ちの上に立って生きる
解放教育 2010年7月号
特集 もっと生活つづり方を
つづり、つづらせ、共に学ぶ―ゆうきくんと母さんに学んだ半年間
解放教育 2010年7月号
特集 もっと生活つづり方を
「ぼく 学校で勉強するとわくわくする」
解放教育 2010年7月号
特集 もっと生活つづり方を
「自分の文化」の創造のために
解放教育 2010年7月号
一覧を見る
検索履歴
特集 もっと生活つづり方を
つづり方フォーラム・21へ是非参加を
解放教育 2010年7月号
対応する教材・資料編=3学期単元で使えるサイトと活用のポイント
中学2分野
楽しい理科授業 2004年1月号
授業実践/小学校
4年/コマーシャルを作ろう
実践国語研究 別冊 2006年5月号
新教科書を手に―学び方スキルが身につく活用アイデア
目次や索引
社会科教育 2002年4月号
疑問に応える! 板書上達のポイント
心情と判断力の板書は違うの?
道徳教育 2012年2月号
一覧を見る