詳細情報
特集 若い教員とともに創る部落問題学習
アレンジしておいしさを味わう本〜『部落問題学習の授業ネタ』をつくり続ける
書誌
解放教育
2010年2月号
著者
星野 勇悟
ジャンル
人権教育
本文抜粋
差別はいけないと思いました 教員になって初めて六年生を担任した時、部落問題学習をしました。肩に力が入り、ガチガチに緊張した中で、自分の知っている知識を総動員してやったのを覚えています。やり切った感じはありませんでしたが、偉そうにもその学校でやること自体に大きな意味があると思っていたのです。「部落問題…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全10ページ (
100ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 若い教員とともに創る部落問題学習
特集にあたって
解放教育 2010年2月号
特集 若い教員とともに創る部落問題学習
すべての学校で部落問題学習を〜茨木発『人権学習授業プラン集』から見えてきたもの
解放教育 2010年2月号
特集 若い教員とともに創る部落問題学習
部落問題学習教材づくりプロジェクトの活動
解放教育 2010年2月号
特集 若い教員とともに創る部落問題学習
差別事件で学んだこと〜差別という「ヤスリ」に磨かれて
解放教育 2010年2月号
特集 若い教員とともに創る部落問題学習
部落問題を学ぶという視点から見た大阪人権博物館の活用
解放教育 2010年2月号
一覧を見る
検索履歴
特集 若い教員とともに創る部落問題学習
アレンジしておいしさを味わう本〜『部落問題学習の授業ネタ』をつくり続ける
解放教育 2010年2月号
道徳教育をめぐる難問への対応ポイント
知識と実践の乖離をどう問題にするか
学校マネジメント 2007年10月号
ここまでは身に付けさせたい基礎・基本―中学校教師からの提言 4
中学校数学でつまずかせない数量関係の指導のポイント
楽しい算数の授業 2004年1月号
子どもをスポイルするNG指導 100マス計算をする
百マス計算の問題点
教室ツーウェイ 2011年6月号
一覧を見る