詳細情報
特集 子どもの居場所づくり◇学級世界をひらく
ひとつの切実な自己表現として
書誌
解放教育
2001年4月号
著者
田中 文平
・
松浦 洋栄
ジャンル
人権教育
本文抜粋
はじめに 当院は大阪市浪速・西成地区における訪問診療を経て、大阪市同和地区医療センターとしてスタートし、地域医療の中心機関としての役割を担ってきた。各診療部門とも医療事業は、乳幼児・学童から成人・老人の検診事業や、地域の生涯健康相談窓口としても一定の業績や評価を得てきた。しかし設立主旨からもわかる…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全10ページ (
100ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 子どもの居場所づくり◇学級世界をひらく
学級づくりの可能性
解放教育 2001年4月号
特集 子どもの居場所づくり◇学級世界をひらく
「あいうえお」から おもいをつづるまで
解放教育 2001年4月号
特集 子どもの居場所づくり◇学級世界をひらく
「Aちゃん元気だね」
解放教育 2001年4月号
特集 子どもの居場所づくり◇学級世界をひらく
子どものつぶやきをつないで
解放教育 2001年4月号
特集 子どもの居場所づくり◇学級世界をひらく
出会いをつくる…私の学級びらき
解放教育 2001年4月号
一覧を見る
検索履歴
特集 子どもの居場所づくり◇学級世界をひらく
ひとつの切実な自己表現として
解放教育 2001年4月号
熱中・集中した授業づくり
授業研究21 2006年3月号
サークルに参加して得たもの
道が遙かに遠い
教室ツーウェイ 2006年9月号
アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり 6
9月・小6/読むこと
単元名…物語の世界を想像して書こう 教材名…「きつねの窓」(教出出版・…
国語教育 2017年9月号
グラビア
緑深き山界懐から世界に向かって羽ばたく子供の育ち
「生きる力」を育む国語学習 2001年11月号
一覧を見る