詳細情報
教科指導にも役立つ!学級経営力アップセミナー (第1回)
令和時代の学級経営力とは
書誌
実践国語研究
2022年5月号
著者
赤坂 真二
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究/学級経営
本文抜粋
Point □基本原則を踏まえる □時代の要請に応える □子供たちの「今」に寄り添う 基本原則を踏まえる 授業づくりと学級経営の関係性はこれまでの学校教育では何度も議論されてきました。どんな名選手でも,よい競技場とよい道具に恵まれなければ記録は出せません。学びの場としての学級の状態に目を向けずに授…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教科指導にも役立つ!学級経営力アップセミナー 6
教科指導に役立つ学級経営のポイント
実践国語研究 2023年3月号
教科指導にも役立つ!学級経営力アップセミナー 5
やる気を高めるテクノロジー
実践国語研究 2023年1月号
教科指導にも役立つ!学級経営力アップセミナー 4
深い学びのクラス構造
実践国語研究 2022年11月号
教科指導にも役立つ!学級経営力アップセミナー 3
教科指導における学級経営の視点
実践国語研究 2022年9月号
教科指導にも役立つ!学級経営力アップセミナー 2
個別最適な学びと協働的な学びを実現する学級経営
実践国語研究 2022年7月号
一覧を見る
検索履歴
教科指導にも役立つ!学級経営力アップセミナー 1
令和時代の学級経営力とは
実践国語研究 2022年5月号
特集 あなたはどっち!? 仕事が速い教師の習慣×仕事が遅い教師の習慣
扉(特集について)
授業力&学級経営力 2019年10月号
新理科教科書+発展学習 1
3年/幼虫の足何本で【つながり学び】
楽しい理科授業 2002年4月号
一覧を見る