詳細情報
3年目までに身につけたい!国語教師の仕事術 (第4回)
小学校/研究の成果を広げたり,つなげたりしよう
・・・・・・
本城 脩平
中学校/読みを深める討論と読書指導
・・・・・・
橋 かれん
書誌
実践国語研究
2019年11月号
著者
本城 脩平
/
橋 かれん
ジャンル
国語
本文抜粋
10月上旬 他教科との関連を考える これまでの研究での成果をもとに,他教科との関連を意識し,国語科で付いた力を他教科でも生かせるように単元を構成する…
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
事例でみる!新学習指導要領国語の学習評価 5
〔知識及び技能〕の指導と評価
実践国語研究 2021年1月号
国語の授業が変わる教材研究の視点 17
場面構成と重要人物をおさえる
今月の教材「故郷」魯迅・各社
実践国語研究 2021年1月号
国語学力調査を活用した授業づくり 5
報告書における「授業改善のポイント」
実践国語研究 2021年1月号
特別支援学級の国語授業アイデア 5
ようすをおもいうかべながら「くじらぐも」をよもう
実践国語研究 2021年1月号
地域発!国語教育研究会の取組と成果 11
[阪神地区小学校国語教育研究会]市町の枠を超えて授業力を高め合おう
実践国語研究 2021年1月号
一覧を見る
検索履歴
3年目までに身につけたい!国語教師の仕事術 4
小学校/研究の成果を広げたり,つなげたりしよう
実践国語研究 2019年11月号
一覧を見る