詳細情報
特集 おや?なぜだろう?子どもの問いを引き出す授業づくり
提言
自力で作品と向き合う授業を
書誌
実践国語研究
2012年11月号
著者
松野 洋人
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 周知の事柄であるが、幼児は知らないもの、分からないこと、不思議なこと等に出会ったとき、周囲の大人たちに向かって、必ずと言っていいほど「これ何?」「なぜ?」などと問い掛ける。驚きや疑問をもととした問いこそが、「知る」ことや「分かる」ことの起点であり、「学ぶ」ことの出発点である…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言
評価活動の現状と課題
実践国語研究 別冊 2004年10月号
提言
「異との出会い」と授業づくり
実践国語研究 2012年11月号
提言
「ナゾ」と「不思議」と「ほんとかな?」―単元のネーミングを工夫する―
実践国語研究 2012年11月号
提言
課題解決的な言語活動が生み出す問い
実践国語研究 2012年11月号
提言
立ち止まって考える学習をつくる
実践国語研究 2012年11月号
一覧を見る
検索履歴
提言
自力で作品と向き合う授業を
実践国語研究 2012年11月号
一覧を見る