詳細情報
- 特集 論理的な表現の知識・技能をどう教え活用させるか
- 中学校の実践授業の展開
- 1学年/「ナンバリング」の習得と活用を
- 本文抜粋
- 一 「ナンバリング」の習得と活用を 論理的な文章を書いたり、自分の考えていることを相手に分かるように話したりするための表現技法の一つとして「ナンバリング」を提唱したい。この技法を使うと、書き手(話し手)は自分が伝えたいことが整理されるとともに、読み手(聞き手)は内容を理解しやすくなるからである…
- 対象
- 中学1年
- 種別
- 特集
- 仕様
- 全3ページ (30ポイント)















