検索結果
著者名:
三谷 祐児
全7件(1〜7件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 総力大特集 理論×実践で追究する国語の「よい授業」
  • 授業名人直伝! 「よい授業」をつくる領域別の指導アイテム
  • 【書くこと】「一〇〇マス作文」で「よい授業」をつくる
  • 「感情の選択」を使って楽しく書く
書誌
国語教育 2019年1月号
著者
三谷 祐児
ジャンル
国語
本文抜粋
1 一〇〇マス作文とは 平成十五年に一〇〇マス作文は誕生しました。以来,全国の多くの学校で実践され続け成果をあげています…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 思いを伝える!主体的・協働的な書くことの授業アイデア
  • 小学校の実践情報/中学年
  • 詩の授業アイデア
  • 感動したことを書く
書誌
実践国語研究 2017年1月号
著者
三谷 祐児
ジャンル
国語
本文抜粋
1 感動したことを書く「詩」とは  教科書には、プロの詩人による詩、言葉遊び的な詩、児童が創作した連詩等が載っている。子どもたちはどの作品をモデルに詩を書くのだろうか…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 新年度“学級が上手くいく”=今から準備ノート
  • 新年度初日〜一週間を成功に導く準備
  • 子どもの目に焼きつく黒板メッセージのアイデア
  • 圧倒的な教師の力量を見せつける
書誌
授業力&学級統率力 2013年3月号
著者
三谷 祐児
ジャンル
指導方法・授業研究/学級経営
本文抜粋
新学期、子どもたちは新しい先生や友だちとの出会いに期待して、胸を膨らませて学校に来る。何もかも新鮮で新しく見える日、それが四月の始業式の日である。心から大切にしてほしいと願っている。そういう出会いの瞬…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教室の言語環境づくり (第4回)
書誌
国語教育 2012年7月号
著者
三谷 祐児
ジャンル
国語
本文抜粋
▲小黒板を利用した毎朝のメッセージ 階段を上がった2階廊下や生徒玄関に設置。生徒への呼びかけ、季節の俳句や短歌、考えてもらいたいことなどを毎朝二言三言書いている。 全校生徒がこの黒板を見てから教室へと…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 論理的な表現の知識・技能をどう教え活用させるか
  • 中学校の実践授業の展開
  • 1学年/「ナンバリング」の習得と活用を
書誌
実践国語研究 2011年1月号
著者
三谷 祐児
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「ナンバリング」の習得と活用を 論理的な文章を書いたり、自分の考えていることを相手に分かるように話したりするための表現技法の一つとして「ナンバリング」を提唱したい。この技法を使うと、書き手(話し手…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「記述力」を高めるための授業改革
  • 「記述力」を高めるための授業改革−小学校下学年
  • 授業と短作文の積み上げで鍛える
書誌
国語教育 2008年11月号
著者
三谷 祐児
ジャンル
国語
本文抜粋
一 認められなければ育たない 当然のことですが、人が生きていくためには様々な力を習得することが必要になります。力を身につけるためには、習得しようとした者に、その力を身につけてよかったなあという気持ちを…
対象
小学1,2,3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 国語科教育の復興論を検証する
  • 「書く」授業―どこに重点を置くか
  • 短作文と五七五の積み上げを通して
書誌
国語教育 2007年1月号
著者
三谷 祐児
ジャンル
国語
本文抜粋
一 よりよく「書く」ためにも「読む」を大切に 小一の算数のテスト監督に出ていたときのことである。基礎的な5の分解合成の理解度を見るテストだった。中に辿々しく問題文を読んでいるAさんがいた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ