詳細情報
特集 言葉で考える力を鍛える国語ノートの指導
中学校の実践授業の展開
3学年/図式ノートで思考力を高める
書誌
実践国語研究
2010年7月号
著者
伊藤 勝彦
ジャンル
国語
本文抜粋
一 思考力は図式化によって高まる 一般的に思考という言葉は、単独で使われるより論理的思考、創造的思考、批判的思考など修飾語を付けて使用される場合が多い。そうすることによって、抽象的な概念である思考を具体化できるからではないかと考える。例えば、順序に従い考えるのは物理的思考、筋道立てて考えるのは論理的…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
中学校の実践授業の展開
[3学年]読み手を育てる発問と板書
実践国語研究 2011年3月号
中学校の実践授業の展開
[3学年]学習目標と生徒の言葉を大切にする板書―特に「読むこと」の「学習課題」の明示と、生徒の発言の記録のために―
実践国語研究 2011年3月号
中学校の実践授業の展開
3学年/「対話型話し合い」で「伝え合う力」を高める
実践国語研究 2011年1月号
中学校の実践授業の展開
3学年/審判体験から小論文へ
実践国語研究 2011年1月号
中学校の実践授業の展開
3学年/切実な対話の場を設定する学習指導の試み
実践国語研究 2010年11月号
一覧を見る
検索履歴
中学校の実践授業の展開
3学年/図式ノートで思考力を高める
実践国語研究 2010年7月号
一覧を見る